アドバンスコースの始まり始まり〜
2013.03.06 Wednesday
というワケでR.id弘前クラスはアドバンスコースが始まりました〜
今週の月曜日ね。
10ヶ月に及ぶベーシックコースを修了した方々のほとんどが参加してくれました。
ありがとうございますw
ベーシックコースでカットの基本を勉強しアドバンスコースに進むワケですが、、
ベーシックコースで培ったモノ。
コレがあるからこそ!アドバンスコースで活きる!ワケなんですね。
因みにアドバンスコースとはカット技術における『削ぎ』や『セクションカット』等の勉強をするコースです。
感覚的になりやすい『削ぎ』のカットを技術を体系的に学ぶワケなんですが
ここで言う「感覚的」なモノも絶対に必要なんですが、、
しっかり体系的に学ぶ事で「感覚的」な部分も更に良くなる!と考えております。ボクは。
午前中は普段、座り慣れてない理美容師達に、みっちりと座学をしました〜
後半は眠そうな方もチラホラ。。。(笑)

会場はいつものHIKARIスタジオで!
いつも、ありがとうございますーー!!!
その後、皆さんに目と脳を使って判断力を試させてもらったんですが

この2体のウィックの違いを見て、発表してもらうんです。みなさんに。

すんごい皆さん、必死にみてますw

この人数が一気にグルグルと見るもんだから途中、Choo Choo Trainみたいになってた。。(笑)
まー 内容も楽しんで頂けたみたいですw
後半は、いつもの『藤田的カットに関する考え方』をペチャクチャと喋りながらデモしたり。。皆さんに切ってもらったり。。

今回はセニングシザー(梳き鋏)を使わずにカットをするお勉強です。
もちろん梳き鋏を使う場合のメリット、デメリットなんかもお話しさせてもらいながら進めました〜
受講された方々は違いを感じて頂けたのではないかと勝手に思っておりますw
梳き鋏だけでは出せない質感やメリットを。。

今回からのアドバンスコースの内容。。。
より実践的で、より普段のサロンワークに活きる内容になっとります!
この先の内容も、もっとステップアップし楽しくなると思いますんで受講されてる方々はお楽しみに!!!
では
